プロパー棚が苦手なら、こんな攻略法もあります

目安時間:約 3分
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

忘れないうちに応援クリックする

人気ブログランキングへ
 
 
プロパー棚って苦手ですか?
 
プロパー棚というのは、定価の半額とか、
3分の1とかで売られていて、500円以上の
商品の事ですね。
 
 
このプロパー棚は、慣れるまでは取っ付きにくい
感じもあると思うんですよね。
仕入れ値が高くなりますし。
 
私も、”売れ残ったらイヤだなー”って思ってました。

 
でも、プロパー棚から仕入れが出来るようになれば、
案外、定額商品から見つけるよりも楽だし、売上げも
アップします。
 
今回は、プロパー棚から仕入れる取っ掛かりとして、
先日売れた、CDを例に解説しますね。
 
売れたCDはコレ。
 
さくら学院2011年度~FRIENDS~(初回限定さ盤)(DVD付)
 
 
(売値、仕入れ値等は、メルマガ情報)
 
このCDは、FBAに送って、在庫に反映されたのが
今月の2日、売れたのが12日なので、約10日の
販売されました。
 
 
 
そういう時、「売れ残り」というリスクを少なくする
為にも、しっかり確認しておくのが、定番のツール
「モノレート」。
 
モノレートで見ると、こんな感じです。
 
モノレートの動きを見る
(2021年現在、モノレートは利用を終了しました。当サイトではkeepa(キーパ)を推奨しています)
amashowとモノレートとkeepa
 
ランキングの動き、悪くないでしょ?
 
リスクを感じても、こういったツールを確認する事で、
予測しやすくなります。
 
ポイントは、「回転の早い商品を仕入れる」という
所ですね。
 
 
 
このユニット、コンセプトが「学校」なので、
メンバーの年齢と学年が一致してます。
 
そして、毎年メンバーが入れ替わるんですね。
 
限定性の高い商品なので、他にもプレ値になってる
CDもあります。
 
仕入れの価格もそれほど変わらないので、
プロパー棚で見かけたら、チェックしておくと
いいですよ。

 
 

人気ブログランキングへ
応援クリックをお願いします。

  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

この記事に関連する記事一覧

出版書籍

人気の高い在宅副業としてまとめた、電脳せどりの電子書籍を出版しました。

サイト管理人

サム
【副業アドバイザー:サムハチ】


最近の投稿
カテゴリー
Twitter

ページの先頭へ