忘れないうちに応援クリックする
人気ブログランキングへ
先日、ニュースで出てましたね。
ヤマト運輸の、クロネコメール便が3月末で廃止になります。
A4に入るメディアなら、
1cm以下なら82円、
2cm以下なら164円ですからね。
本やCD、DVDを自己発送するなら、
安価な配送方法だったので、重宝してる人も
多いんじゃないでしょうか。
私も、自己発送してた頃は、お世話になりましたよ。
>> 続きを読む
クロネコメール便が、3月末で廃止です
FBAパートナーキャリアを使う
忘れないうちに応援クリックする
人気ブログランキングへ
サムハチの場合、アマゾンに出品する商品は、
全てFBAに送ってるんですけど、
その、FBAへ送る時に使えるサービスを、アマゾン
と日本郵便が提携して、始めてました。
「FBAパートナーキャリア」というサービスです。
全部の倉庫が対象かなと思ったら、利用できる倉庫が
>> 続きを読む
せどりは小資金?どれくらい必要?これくらい必要です
忘れないうちに応援クリックする
人気ブログランキングへ
「せどりは、小遣い程度の小資金でも出来る」
よく聞く話ではないでしょうか?
ただ、”小遣い程度の小資金”の、
イメージって、それぞれ違うと思うんですよね。
サムハチのような小遣い無し(泣)の家庭もあるだろうし、
10万円もあるような家庭だってあるでしょう。
それだけ差があると、「小遣い程度」っていっても、
ちょっと差がでてしまいます。
目安としては、『月に100個仕入れるくらいの資金』
があると、良いです。
108円商品ばかりなら、1.1万円ですが、
全部を108円商品でっていうのは、結構シンドイですね。
初期の頃に、苦労したので、断言出来ます(笑)
それに、梱包品だとか、送料、
しばらく在庫になる商品の事など考えると、
最低5万円くらい欲しいところですね。
で、そのうちの3~4万円で、できるだけ早く、
在庫100個を揃えます。
100個の理由は、それくらい仕入れをしようとすると、
けっこうな数を検索することになるので、経験になるし、
100個くらいあると、だいたい毎日のように
売れるようになるからです。
余程、低回転の商品ばかり揃えていない限り。
3~4万円あると、
500円以下の商品を対象に出来るので、
在庫を増やすのが、かなり楽なんですよ。
○○のジャンルやら、○○のジャンルも。
108円商品だけの仕入れだと、
ジャンルが非常に狭まってしまいます。
もし、資金が少なくて、
100個在庫が未満なら、相談してみてくださいね。
人気ブログランキングへ
応援クリックをお願いします。
送料を安く抑える方法
9月5日から、
FBAの手数料が上がりましたね。
とはいえ、
何十円も上がる訳ではないので、
利益がしっかり取れていれば、
あまり気にならないかもしれません。
もし%%sei%%さんが、
薄利の商品を多く在庫している場合は、
さらに利益が削られてしまいます。
よくよく計算した上で、
自己発送に切り替えるなど、
対策を立てましょう。
但し、普通に発送すると、
送料がネックになってきます。
そこで出荷数が多ければ、
割引を使って、送料を圧縮しましょう。
役立つレポートはこちらです。
↓
「【JP流】超簡単に稼げる♪○○○○に目を向けろ!
本・CD・DVDせどらー必見!
○○○○を意識するだけで仕入れ・利幅が
大幅UPします!その方法を暴露しちゃいます!」
割引の利く発送数は、
支店に問い合わせするのがいいでしょう。
ちょっと数が多くなるので、
副業の身では、厳しいかもしれないですが、
これだけ安いと魅力ですね。