忘れないうちに応援クリックする
![]()
人気ブログランキングへ
なんとなく、ミュージックDVDって、
仕入し辛い感じしません?
仕入値も比較的高いし、利益も薄い感じなので、
ちょっと敬遠気味というか。
でも、Amazon以外の場所で出品すると、
利益が取れる仕入れができるらしいです。
ミュージックDVDの無料レポート
ページ数は11ページと少なめです。
仕入対象になる、ミュージックDVD仕入れに、
5つの特徴が載っていたり、
仕入先の店舗紹介もあるので、参考になると思います。
Amazonで出品しないから、
検索に手間はかかりますが、
その分ライバルが少なくなるので、
狙い目とも言えるでしょう。
このジャンル、需要もそこそこあって、
値崩れしにくく、扱いも簡単なのが良いですよ。
レポートには、実際に売れた商品リストが
プレゼントとしてついてます。
ミュージックDVDの無料レポート
![]()
人気ブログランキングへ
応援クリックをお願いします。
ミュージックDVDの仕入れレポート
仕入の幅を広げる時のオススメジャンル
忘れないうちに応援クリックする
![]()
人気ブログランキングへ
ある程度せどりを続けていても、
「今日は何も仕入れが出来なかった」
そんな事は、ありえることなので、
気落ちする必要はありません。
けれど、仕入れ出来なかった理由は何か、
整理しておくことは大事です。
もしその理由が
「行った時間帯が悪かった」
というなら仕方ないですが、
「取り扱ってるジャンルが限られている」
という事なら、改善の余地があります。
よく聞くのが、もう数ヶ月やっているのに、
「本」か、「CD」”しかやってない”というもの。
たしかに、入門として、このジャンルはやりやすいです。
その理由をざっと挙げても
●単価が安いから、
●軽いから
●小さいから
●ノウハウが確立されているから
●未経験でも参入しやすいから
こんなに出てきます。
あなたも、こういった理由で
このジャンルから始めたんじゃないかと思うんですが、
未経験でも参入しやすいということは、
ライバルが増えやすいということだし、
そこに専業もいるので、ますます厳しくなりますよね。
じゃ、少しでも仕入れが出来るようにするには、
ジャンルを増やしていくのが、一番手っ取り早いわけです。
今は、色々なジャンルがありますから、
選びたい放題なわけですが、
他人が参入しにくいジャンルほど、
ライバルが少なくて、仕入れもしやすくなるはずです。
つまり、
●単価が高く、
●重く
●大きい
●ノウハウが確立されてなさそうなもの
です。
さすがに、ノウハウが確立されてないようなものを
扱うのは、かなり勇気がいりますが、
手間がかかるジャンルほど、ライバルは少なくなります。
順番に並べると
(ライバル多→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→少)
本>CD>DVD>ゲームソフト>>ゲーム関連>>おもちゃ>>>家電>カメラ
という感じでしょうか。
右にいくほど、利益も大きいです。
あ、勘違いしないで欲しいのは、
本やCDに「利益が大きいものが無い」
という事じゃありません。
そういう商品があっても、ライバルが多いと、
出会う機会が少くなるんですよ。
仕入れの柱が1本だと不安定ですが、
2本、3本と増えてくれば安定しますし。
リサイクルの複合店なら、
本、CD、DVD、ゲーム、おもちゃ、家電と、
全て1つの店舗に揃っていますからね。
ここで色んなジャンルを仕入れ対象にできるなら、
何かしら仕入れ出来るようになるし、
移動時間のロスも無いという、メリットもあります。
ライバルに仕入れを左右されたくなかったり、
効率よく仕入れして売上をアップするなら、
仕入れジャンルを増やしてみてはどうでしょう。
○○や、地域のリサイクルチェーン店でも扱いのある
「おもちゃ」は、CDやゲームより手間もかかりますが、
家電より扱いが良いし、けっこうライバルも少ないので、
オススメですね。
「おもちゃせどりのレビュー」を見る
![]()
人気ブログランキングへ
応援クリックをお願いします。
初めてのせどりでチャンスを感じますか?リスクを感じますか?
人気ブログランキングに参加中
![]()
人気ブログランキングへ
応援クリックをお願いします。
「これを仕入れたら、○○円の利益だな」
「これ、売れなかったら、○○円の損するな」
仕入れの時に感じるのは、どっちでしょう?
同じ商品を目の前にしても、人によって感じ方って違うと思うんですね。
前者は、チャンスを感じる思考で、
後者はリスクを感じる思考です。
既にせどりで実績を出しているなら、
前者の思考で売れることを確認するでしょうし、
初めて仕入れをする初心者なら、
後者のように感じて、いつまで経っても仕入れが出来ない。
「せどりは稼げる」なんて話をいくら聞いても、
後者の考え方をしていれば、いつまでも稼ぐことなんてできません。
でも、この考えなんて、あるポイントにくれば、簡単に変わります。
それは、「売れる」という経験です。
売れると、アドレナリンが放出されて、
それまでの不安なんて一気に吹き飛んで、仕入れが楽しくなるでしょう。
もちろん、売れる経験をするためには、仕入れる必要があるので、
卵が先か、鶏が先か、なんて話みたいになりそう。
リスクを感じるのがダメってわけでは、もちろんないですよ。
「できるだけ損をしたくない」って思うのは、当然のことなので。
だって、一生懸命に働いて頂いた給料から資金を捻出するんですから、
「損に感じる事」に使うには、抵抗ありますよね。
それなら、最初の資金を給料以外のところから捻出出来れば、
抵抗も減るかもしれません。
例えば、「飲みに行ったつもりで3000円を貯金する」とか、
「身の回りの不要品をヤフオクで処分する」とか、
「10分くらいの作業で、合法的に企業から報酬を頂く、ウソみたいな方法」で用意すれば、
「そもそも手元にないお金」を使うから、精神的なハードルは下がるはずです。
そして、その資金で仕入れた商品が売れたなら、
アドレナリン全開で、次の仕入れはきっと、
「これを仕入れたら、○○円の利益だ」
とチャンスを感じるようになるでしょう。
まずは、売れる楽しみを感じられるようになるといいですね。
![]()
人気ブログランキングへ
応援クリックをお願いします。
カテゴリ:副業せどりをはじめよう(初心者向け)
DVDを仕入れる時、CDをヒントにすると・・
人気ブログランキングに参加中
![]()
人気ブログランキングへ
応援クリックをお願いします。
CDとDVDって、メディア系商品なので、
相性の良いジャンルだということは、
なんとなく分かって頂けるかと思います。
まあ、DVDは仕入れ値も高いし、
まったくCDと同じじゃないので、
「どんなものを見ればいいのか分からない」
という理由で、躊躇してしまうこともあるでしょう。
ところで先日、こんなDVDが旅立っていきました。
↓
https://sam8lor.com/sweb/sa26629.html
このDVDって、何の変哲もないDVDです。
普通に検索すれば、見つかることもあるでしょう。
ところが、棚の前に来ると、
どれが相場のついている商品だかわからず、
時間のかかる全頭検査する以外、
苦労する場合も多いんじゃないでしょうか。
副業でせどりをする場合、
全頭検査していたら、何日かかってしまうのか
検討もつきませんね。
それだけじゃなく、
「仕入れ値が高いから売れるかどうか心配」
そんな心配って拭えないかと思います。
でも、少し工夫するだけで、
「全頭検査しなくても」
「仕入れ値が高くても」
「始めて取り扱うジャンルでも」
仕入れの不安を軽減する方法ってのは存在します。
上に挙げたDVDも、そんな方法で仕入れた商品なんですね。
そのヒントとしては、
”CDからヒントを得る”
そうすると、不安が軽減される仕入れが出来るようになるでしょう。
(具体的な内容は、メルマガ情報で流しています)
ネットビジネス裏情報に登録
![]()
人気ブログランキングへ
応援クリックをお願いします。









