CDを店舗でシンプルに仕入れるには

目安時間:約 3分

忘れないうちに応援クリックする

人気ブログランキングへ
 
 
シンプルに仕入れをしようと思うと、
○○○○ショップで「未開封品」を狙うのが
けっこう楽でシンプルです。
 
”見た目”ですぐに分かるし、売り値の相場も、
比較が簡単だし。
 
そんなシンプルな未開封品のCDって、
あまり気付かないせどらーも多いのか、
それとも、たまたまタイミングが良かったのか、時々見かけます。
 
 
 
最近売れた未開封CDがこれ。
今回は、3つ紹介しますね。
 
売れた商品1
仕入れ値:○○円
 
売れた商品2
仕入れ値:○○円
 
売れた商品3
仕入れ値:○○円
 
(仕入れ値は、メルマガ情報です)
 
 
こんな商品を見つけた時は、
「俺のために置いといてくれたのかー」
なんて感動しちゃいますよ(笑)
 
デメリットを言うと、
他のライバルと差別化し辛いところですね。
最安値が低いと、仕入れに迷います。
 
こういう時は「FBA出品」と、「コメントの内容」
で差別化を図るようにしてます。
 
ポイントは、こちらのレポートにまとめてあります。
 
 
未開封CD仕入れの無料レポート
 
嬉しいことに、大手のリサイクルチェーン店は、
中古も未開封品も、値付けがあまり変わらないし。
 
都心のような激戦区だと厳しいかもしれませんけど、
そうじゃなければ、何店舗か回るとか、
 
決算期のような処分品が出回りやすい時期もあるので、
意識しておくだけで売上も変わります。
 
 
上のような、仕入れ合計○○円の商品が、
10倍近くの、9,050円になるんですから、
やらないよりやった方がいいですよね。
 
 
もし、CDで見つからなくても、
未開封はCD以外にもあるので、
ちょっと意識しておくと、思わぬ商品に出会う事もあります。
 
店舗で仕入れる時は、
 
「未開封品」→「中古」
 
の順で見ると、ストレスが少なく出来ると思いますよ。
 
未開封CD仕入れの無料レポート
 
 

人気ブログランキングへ
応援クリックをお願いします。

悪い評価をつけられないようにする為に

目安時間:約 4分

忘れないうちに応援クリックする

人気ブログランキングへ
 
 
出品していて、あまり気にされてないのが、
 
”出品者評価”
 
「ゼロじゃなきゃいいや」
 
くらいの気持ちで、何も対策してなくて、
出品者評価が50以下なら、
販売機会を逃してるかもしれないですね。
 
というのも、自分が購入する立場だったら、
「新規出品者より評価1以上」
の方が慣れてる感じがするし
 
「評価80%より100%」
の方が安心すると思いません?
 
特に、出品価格が団子状態になってるような商品なら、
売れ行きが左右される可能性大ですよね。
 
まだ評価が少ないなら、
早く評価を上げておくに越したことはありません。
 
評価アップに役立つ

無料レポート

 
「評価は気にしなくてもいいよ」
という人もいます。
 
あながち間違いじゃないんですよ。
 
マケプレ購入者って、積極的に評価してくれないので。
それでも、10個売れたら1つくらいは評価が付くので、
放っておいてもそのうち溜まります。
 
でも、その10個売れるまでに、どれだけ時間がかかるか。
 
評価を10もらおうとすると、最低でも100個必要です。
 
しかも、一度でも悪い評価がついたら、
回復するのってなかなか大変。

 
評価数や評価内容が低いと、
せっかく「回転の良い商品」を仕入れてもなかなか売れなかったり、
 
「利益取りたい商品」が売れない原因になるなら、
1回の販売を大事にしたほうが良いんじゃないでしょうか。
 
「マケプレの購入者って、なかなか評価を入れてくれない」
先ほど、そう書きましたが、
少なくとも、次の2つを満足してもらう必要があります。
 
・商品が到着した時の梱包状態
・商品そのものの状態と価格とのバランス

 
これをクリアするのは当然の事なので、
さらに、プラスαを提供すれば、
評価してもらう確率が上がります。
 
 
「面倒な事しなくても、評価リクエストがあるじゃない」
 
と思うかもしれませんね。
 
ところが、この「評価リクエスト」、安易な使用は逆効果。
 
なるほど、評価は入るかもしれませんが、
 
「3」ばかりになることも。
 
購入者からすれば、リクエストで促されるだけだと、
「普通だから3」という評価になります。
 
Amazonで、評価レベルに反映されるのは4以上なので、
いかに「4」以上を付けてもらうか、
そこに気をつける必要があります。
 
このレポートは、
「悪い評価が付けられない予防」にもなりますので、
参考になりますよ。
 
評価アップに役立つ

無料レポート
 
 

人気ブログランキングへ
応援クリックをお願いします。

CD、DVD、本の仕入れ術

目安時間:約 3分

忘れないうちに応援クリックする

人気ブログランキングへ
 
 
メディア系って回転が早くて、扱いやすくて、
仕入れもしやすくて、バランスが取れてるジャンルです。
 
先日、こんなDVDが売れました。
商品画像
 
(仕入れ値はメルマガ情報です)
 
 
最近では、某チェーン店で「仕入れが厳しい」とか、
「せどり禁止になる」なんて噂もありますよね。
 
なんだか、何年も前から言われている
「せどりは飽和した」というのと同じように、
あまり過剰反応しないほうがいい
のかなと。
 
サムハチが知らない所では、
禁止なのかもしれないですけど、
少なくともそうじゃない店も多いって事です。
 
売れた商品の話に戻りますが、
真剣に稼ぎたい人って、こういう商品を紹介したら、
必ず確認してますね。
 
そして、色々と考えながら見ていると思います。
 
 
まあ、本気で稼げるようになりなたいなら、
聞くのが一番早い
んですが・・・
 
 
それはともかく、この価格で何で売れたの?って
いうくらい、最安値との差があります。
 
ちょっとしたコツがあるんですけど、
マスターすれば、最安値に関係無く仕入れできるようになって、
ライバルが非常に少なくなるんですよ。
 
そんなサムハチの仕入れと非常に似た手法を、
無料レポートで見つけました。
 
無料レポート:

『アマゾンの最安値が1円でも関係なし!
中古CD・DVD・本を100円から仕入れて、
1000円以上で売るための仕入れ術と
販売方法を実例35点付きで一挙大公開!』

 
肝心の”仕入れ基準のポイント”まで載ってないのが、
残念ですけどね。
 
ただ、CD、DVD、本の3つのジャンルについて
書かれているので、参考になると思います。
 
 

人気ブログランキングへ
応援クリックをお願いします。

タグ:   

カテゴリ:無料レポート 

出品しても売れない時の対処法(コメント編)

目安時間:約 4分

忘れないうちに応援クリックする

人気ブログランキングへ
 
 
商品の回転って、仕入れの時には気にしていても、
出品の時に気にしてないって事ありませんか?
 
もし、気にしてなかったら、
 
「何日くらいで売れるかな」
 
と期待に胸をふくらませて出品した商品も、
なかなか注文が入らない、
なんて事が起きるかもしれません。
 
 
出品した商品のいくつかは、期待通りに売れて行き、
残った商品は、ポツポツと時間を掛けて売れていく。
 
仕入れた商品のいくつかが売れ残るのは、
よくあることですが、売れた商品が少ない場合、
その後の仕入れに影響が出て来ますよね。
 
なにせ、資金が回収できなくて、次に繋ぐのが困難になります。
 
回転の良い商品を取り扱っているはずなのに、
なかなか売れない様子なら、
実はお客さんからそっぽを向かれてしまってるのかも。
 
その、売れ行きに左右される事とは、「コンディションの状態」欄に記入するコメントの事です。
 
この欄に記入するのって、けっこう面倒なんですが、
適当に書いていると、購入者には分かります。
 
あなた自身、ネット上で何か購入する時って、
状態が気になりませんか?
 
しかも、中古品を購入するとなれば、実店舗と違って、
手にとって見ることが出来ないんですから。
 
 
色んな商品のコメントを読んでいると、
「コメント欄が空白」とか
「欠点しか書いてない」とか
「店舗紹介しか書いてない」そんなコメントが一杯あります。
 
以前はそれでも売れていたのかもしれないけれど、
今は出品者も増えてますしね。
そんなコメントでは、
最後まで売れ残ってしまってるんじゃないかと、
ちょっと心配してしまいます。
 
もしこれまで、回転を意識して出品していなかったら、
3つのポイントを意識するといいです。
 
1.目立つコメント
2.購入者が必要な情報
3.アピールする

 
 
もっとも、必要な情報とは言え、
詳細に書けば良いというわけでもなく、
さじ加減が必要ではあるんですけどね。
 
その”さじ加減”を知るには、このレポートがオススメです。
 
『稼げないせどらー必見! 商品のコメントを詳細に書かなきゃ売れないは「うそ?!」 ライバルを出し抜き注文がバンバン入るコメント戦略!』
 
このレポートを読んで、コメントを改善し、
注文をバンバン受けちゃってください。
 
 
人気ブログランキングに参加中

人気ブログランキングへ
応援クリックをお願いします。

1 3 4 5 6 7 9
出版書籍

人気の高い在宅副業としてまとめた、電脳せどりの電子書籍を出版しました。

サイト管理人

サム
【副業アドバイザー:サムハチ】


最近の投稿
カテゴリー
Twitter

ページの先頭へ