ステイブルせどりは販売を終了しました
ステイブルせどり(Core)の概要
未経験者向けの王道せどり教材が、講座型マニュアルにリニューアル!
「ステイブルせどり」が、講座型の動画配信にリニューアルし、
「ステイブルせどりCore」にバージョンアップ。
”CD”や”DVD”の単体の仕入れだけではなく、当初にくらべ、
メディア系ではめずらしい、『メディア系セット売り』の解説が追加されています。
マニュアルは、専用サイトから視聴するようになっていて、 この記事の続きを読む
ヤフオク出品の醍醐味って、味わったことありますか?
ヤフオクに出品していてハマると、
終了間際に”入札合戦”が始まることがありまして、
次々に高値更新されていく入札額を眺めていると、
”良い出品したな”なんて思うんです。
このあいだは、ある食玩系のフィギュアを、
セットにして出品してたんですね。
オークション終了10分前までに入っていた入札は、
たったの31円。
終了まぎわまで入札が低いと、
それはそれでドキドキするんですが(笑) この記事の続きを読む
せどりで検索してると、時々、
こんなことってありませんか?
『あれ?アマゾンの商品が無いって出るぞ』
アマゾンだって、すべての商品を
カタログ登録できてるわけじゃないので、
そういうこともあります。
だから、出品の大口アカウントを持ってると、
カタログを作ることができますが、
小口出品者にはそれができない。
それにたとえ、大口出品者で
カタログを苦労して作ったとしても、
そこに相乗りされて悔しい思いをすること
あるんですよね。
そこいくと、ヤフオクなら、
大口とか小口とか関係なしに、 この記事の続きを読む
忘れないうちに応援クリックする

人気ブログランキングへ
せどりをしてると、多少は売れ残ってしまう商品や、
仕入れてみたけど、思ったより状態が悪くて、
出品できずに置いている商品って、
少しずつ溜まってくるんですよね。
自宅保管だからってそのままにしておくと、
溜まってくるだけだしだんだん劣化、してくるんですよね。
それに、FBA倉庫に預けてるものは、1年以上経つと、
”長期保管在庫”ってことで費用かかってしまいますし。
だから、いつまでも置いておくわけにもいかないですよね。 この記事の続きを読む
忘れないうちに応援クリックする

人気ブログランキングへ
この時期になると、そろそろ”まとめて”おかないといけないことがあるんですよね。
昨年分のレシートや領収書を分けて、売上を計算して・・
そう、2月には『確定申告』の時期です。
”税”に関することって、せどりを始めるときは、
自営業のかたでもなければ、
あまり考えないで始めるじゃないですか。
サムハチ自身、考えてなかったし、
『まず稼ぐこと』ができなかったら、
申告しようにもできませんし(笑)。
で、稼げるようになってくると、 この記事の続きを読む